STAFFスタッフ

香芝のジム・ピラティススタジオのスタッフ紹介

香芝のジムをお探しの女性も安心してご利用いただけます

香芝でジムをお探しの方は、月乃日和へ。
ジムと聞くと男性ばかりとイメージされる方も多いですが当ピラティススタジオでは女性のお客様も多く女性の方でも安心です。

 


当スタジオのスタッフは、高い指導力と運動指導経験を手掛けてきた経験と専門知識が豊富な理学療法士が在籍しており、一人ひとりの目的に合わせて親切・丁寧な指導を行います。

 

ピラティスやシルクサスペンション等のグループレッスンのほか、マンツーマンによるパーソナルトレーニング等豊富なメニューをご利用いただけますので、香芝の当スタジオへご関心のある方は、スタッフ紹介ページをまずはご確認ください。

  • スタッフ

    柳田昌孝

    みなさま初めまして!インストラクターの柳田昌孝ことタローです!「月乃日和」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます!
     

    私は数ある臨床経験の中で様々な症状を訴える方々と向き合って参りましたが、身体のトラブルは普段無意識にとっている姿勢や動きなどが原因で引き起こされることに気が付きました。
     

    姿勢や動きは、過去の病気や仕事、趣味や食生活、生活環境など様々な要因によって変化し、身体に負担がかかるような状態になっているとトラブルが生じやすくなります。
     

    当スタジオでは、このような姿勢と動きを皆さま自身で「コントロールできるようになる」ことが身体のトラブルの根本的な解決につながると考えております。
     

    また、身体を自身の力でコントロールできるようになるということは、当然日常生活やスポーツを行う上でのパフォーマンスアップにもつながります。
     

    パフォーマンスアップにはただ単に柔軟性を向上させる、筋力をつけるといった類のものだけではなく、神経系統を鍛える、つまり、「身体を自在にコントロール」することも重要になってきます。
     

    月乃日和ではこの「身体のコントロール」に特化したトレーニングを提供している数少ないスタジオです。身体がコントロールできるようになれば、心もコントロールできるようになります。
     

    皆さまが日常生活を送りながら自己実現したい何かを追い求める中で、身体を元気にすることで気持ちも元気にするサポートをさせていただければ幸いと思っています。

  • 保有資格・終了過程

    ●理学療法士
    ●FTPマットピラティスベーシック&ベーシックプラス インストラクター
    ●ヨガヴィオラトリコロール シニアピラティス20時間修了
    ●ヨガヴィオラトリコロール ピラティスパーソナルベーシック20時間修了
    ●ヨガヴィオラトリコロール ピラティスパーソナルアドバンス20時間修了
    ●シルクサスペンション™ ファンダメンタルⅠ&Ⅱ
    ●シルクサスペンション™プログレションズⅠ&Ⅱ
    ●シルクサスペンション™チャレンジズⅠ&Ⅱ インストラクター
    ●Stretch-eze®オフィシャルトレーニング修了
    ●日本コアコンディショニング協会認定 アドバンストレーナー
    ●日本コアコンディショニング協会認定 ひめトレインストラクター
    ●日本コアコンディショニング協会認定 コアフォーストレーナー
    ●ストレッチポール®テクニカルアドバイザー
    ●KOBA式体幹バランストレーニング Aライセンス インストラクター
    ●アクティブモーションバー® インストラクター
    ●からだスキャンセルフマッサージ インストラクター
    ●アーユルヴェーダ セルフケアアドバイザー
    ●ヨガヴィオラトリコロール 自然治癒&東洋医学20時間修了
    ●ヨガヴィオラトリコロール リンパマッサージ20時間修了
    ●日本浮腫療法協会 基本手技コースⅠ・Ⅱ修了など

     

     

     

     

     

  • 経歴

    1986年7月、大阪府富田林市に生まれる。
    子供のころから身体を動かすことが大好きで中学・高校とサッカーに明け暮れる。

     

    身体の使い方は決して上手くはなく、ケガが多く中学生の時に右膝、高校生の時に左膝の手術をし、両膝合わせて1年間リハビリに通っていた。

     

    自分自身がリハビリを行ってきたという経験から、身体のことで悩む人の力になりたいと理学療法士になることを決意。

     

    高校卒業後、2004年に専門学校に入学。2007年に理学療法士の国家資格を取得、就職と同時に奈良県に移り住む。

     

    総合病院、介護老人保健施設、有料老人保健施設などの医療の臨床現場で、あらゆる身体状況のクライアントのリハビリテーションで知識と技術を磨く。

     

    後に大学附属の総合リハビリテーション診療所に勤務。外来リハビリテーションを行う傍ら、臨床講師として理学療法士を目指す学生の教育や講演活動を行う。

     

    2014年頃より、より良い運動療法を提供したいと考えピラティスをはじめとするボディワークを学ぶ。医療の現場では得意とする徒手療法の他、ボディワークを取り入れた運動療法を提供しつつ、同時にヨガスタジオ等でインストラクター業も行ってきた。自身もボディワークに取り組む中、その魅力と自身の身体と心の変化を実感。

     


    9年間、臨床現場で2万回以上のマンツーマン指導経験を経て、2017年ボディワークインストラクターとして独立。食べ物や日用生活品、季節ごとの過ごし方などにも知識がある。

香芝の月乃日和のスタッフを、こちらのページで紹介しております。
当スタジオスタッフは、豊富な専門知識と運動指導経験を培ってきた、理学療法士が在籍しており、一人ひとりの目的やペースに合わせて、親切・丁寧な指導を行っております。
本格的なピラティスやシルクサスペンションによるグループレッスンのほかにも、女性に人気のボディワークメニューも多数ご用意しており、ご希望に応じてマンツーマン指導によるパーソナルトレーニングも行っております。
スタッフ自身、運動を行ってきたことによるリハビリ経験を持ち、体の使い方や運動療法における知識が豊富であるため、皆様の体にまつわる様々なお悩みに寄り添いながら、肩こりや腰痛改善・姿勢改善や機能改善に努めてまいりますので、香芝のジムへご関心のある方は、スタッフプロフィールをまずはご確認ください。